ETF考察 【2023年最新】SPYD増配率・配当金実績の記録帳 SPYD増配率を定期計測していくページになります(毎四半期更新予定)。現在は2023年第1四半期までのSPYD配当金実績を記録しています。SPYDに数百万円を投資中の当事者目線でモニタリングしたい項目を整理してみました。 2022.10.13 ETF考察海外ETF米国株ETF
ETF考察 【簡単】VYMとVIGはどっちが良いか比較検討(増配率✖️配当) VYMとVIGはどっちが良いのか。VYMとVIGの両方を長期保有したいと考えている方向けの記事です。VYMとVIGを比較検討(トータルリターン,増配率,配当利回りシミュレーション)することで、これらの問いに回答します。 2022.08.20 ETF考察海外ETF米国株ETF資産運用
ETF考察 【連続増配ETF】VIGがおすすめな人|株価や構成銘柄の強み VIG(バンガード社)がおすすめな人が分かるようにメリットを解説しました。VIGは長期保有との相性も良く、長期的にキャピタルゲインの拡大を図る投資家には有力な選択肢になります。VIGはQQQと組み合わせるにも優秀な相方となります。 2022.08.11 ETF考察海外ETF米国株ETF資産運用
ETF考察 米国債ETFおすすめ(検討比較)【後編】 米国債ETF(VGSH、SHY、SPTS、VGIT、IEF、SPTI、VGLT、EDV、TLT、SPTL)の特徴について比較検証しました。一口に『米国債』といえども、短期・中期・長期で特徴が全く異なるので、有効な使い方も変わってきます。 2022.07.24 ETF考察ETF銘柄紹介海外ETF米国債券ETF
ETF考察 米国債ETFおすすめ(比較検討)【前編】 米国債ETFのおすすめにつき、世界三大運用会社であるブラックロック社、バンガード社、ステートストリート社のETF品揃えを見ていきたいと思います。米国債は現物保有も有力ですが、今回はETFを通じて間接的にエクスポージャーを持つ方法を検討です。 2022.07.21 ETF考察ETF銘柄紹介海外ETF米国債券ETF
ETF考察 【VYMブログ】VYMが向いている人の特徴 VYMに向いている人がテーマのブログ記事です。『VTIやVTなどのインデックス投資とVYMのどちらに投資すべきか』などのお悩みに答えるべく、400万円を実際に運用している立場からVYMが向いている人の特徴を解説します。 2022.03.01 ETF考察海外ETF米国株ETF資産運用